こんにちは、クラフトビールクリエイターズです。
日本地ビール協会のビアテイスターセミナー、醸造学セミナーに続き最後ビアコーディネーターセミナーを受講して来ました。こちらのセミナーは5人と少人数で飲食店で行われます、ビールと料理のマリアージュという観点から、官能の世界を理論的かつ感覚的に究め、適切なビールと料理の組み合わせ方を指導・アドバイスできる人を「ビアコーディネイター」と言います。色々なビールの特徴と食材、調味料などを加味して組み合わせることで違った印象になることについて学べました。
まずは基本味の塩味、甘味、苦味、酸味、うま味の特徴を細かく学んでいきます。うま味を作る成分などの特徴も初耳の内容で肉や魚介類、きのこ類、ビールなどの成分量をみていきます、うま味は色々なものに入っておりそれぞれが影響を与えています。また苦味と酸味などもそれぞれ影響を与えておりそれらを味のシナジー・アクションと言います。ここまでの話でも頭が混乱する内容でうまく整理出来ませんでした・・
その後は味に対する影響の大きい香りの説明へと続きます。よくテレビ番組で鼻をつまんで食べ物当てクイズをやると全然わからなくなるように鼻にぬけるフレーバーは非常に重要です。細かい講義内容には触れれませんがビールのセミナーなのでビアスタイルと合う組み合わせを中心に講義がすすみます。その後はバター、醤油、油とビールとの組み合わせ肉、魚、チーズとあうスタイルも理論的に学んでいきます。
この組み合わせの知識はビールのレシピを考えるのにも役に立ちそうです。
一通り講義が終わると実際にビールと料理の組み合わせを試して違いを学びます。こちらは意外と少量ですがビールと食事で結構お腹は満たされるので昼食は抜いても問題ないかもしれません。
全部は紹介しませんが、ちょっとしたコース料理となっておりビールも20種類くらい飲み比べるのでこちらのセミナーもちょっとほろ酔いになってしまいます。アルコール弱い方は厳しいかもしれません。
メニューとビールの種類は毎回違うそうです、最後にデザートとビールの組み合わせを楽しんで講義は終了となり認定試験が始まります。
ビアテイスターと違い当日発表です、こちらの試験もしっかりとした内容ですのでちゃんと講義を聞いていないと難しいと思います。今回はみごと受講者全員合格となりました!
ちなみに先日受けたビアテイスターも合格していました、とりあえず地ビール協会のセミナーは終了、今後の飲食店の経営に活かしたいと思います。