ブリューパブ開業までの道のり

酒類販売管理研修を受講しました

こんにちはクラフトビールクリエイターズです。

醸造免許取得に必要な資格として酒類販売管理者というものがあります、酒類を製造販売する場所が決まってから申し込む必要があります。今回は日本ボランタリーチェーン協会の研修を受講して来ました。内容としては売り場の表示の仕方や年齢確認の事を中心にお酒の特性などをお勉強します。

酒類販売管理者とは

酒類小売業者は、酒類の小売販売場における酒類の適正な販売管理の確保を図るため、販売場ごとに、酒類販売管理者を選任しなければなりません。酒類販売管理者を選任したときは、2週間以内に「酒類販売管理者選任届出書」を所轄の税務署に提出しなければなりません。

平成28年5月に成立した、酒税法及び酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律の一部を改正する法律により、平成29年6月1日から、酒類小売業者は、酒類販売管理研修を過去3年以内に受けた者のうちから、酒類販売管理者を選任しなければならず、また、酒類販売管理者に、前回の受講から3年を超えない期間ごとに酒類販売管理研修を受講させなければならないこととなりました。

酒類販売管理者は、その選任された販売場において酒類の販売業務に関し法令を遵守した業務が行われるよう酒類小売業者に助言し、あるいは酒類の販売業務に従事する従業員等に対して指導を行います。

講習を受ける方はコンビニや酒屋さんなどが殆どなで頻繁に開催されていますので、日程の合う条件で検索をかけるとすぐに出てきます。参考まで国税局のHPのリンクです↓

https://www.nta.go.jp/about/organization/kantoshinetsu/sake/kenshu/index.htm

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です